母子手帳(母子健康手帳)とは
妊娠の初期からお子様が小学校に入学するまでの間の、お母様とお子様の一貫した健康記録を記載する手帳です。妊婦健診や乳幼児健診、お子様が予防接種や健診を受けるときに、必ず必要なものとなります。届出の時期について、特に決まりはありませんが「妊娠11週以内」の交付が推奨されています。
妊娠がわかり医療機関から交付を勧められたら、早めに子育て支援課(子育て世代包括支援センター「みなっこ」)までお越し下さい。
なお、他の市町村から転入された方で、お子様が出生前の方も妊婦健康診査受診票の交付が必要となりますので、届出をお願いします。
交付の際に、妊娠中のこれからの経過や母子手帳の使用方法、等ご説明いたします。妊娠や出産について心配ごとやご質問等ありましたら、お気軽にご相談ください。
【妊娠関連ページ】
妊婦健康診査受診票の交付について
妊婦歯科健診について
受付時間
月~金曜日 午前8時30分-午後17時15分
※土日祝日・年末年始は受付を行っておりません。ご了承ください。
来庁時の持参物について