1 郵便による転出届
転出届の手続き
原則として、転出する前にあらかじめしておかなければならない届出ですが、突然遠方へ転出が決まり、前もって届出ができない場合には、転出届に限り、郵便による届出ができます。
必要なもの
1) 届出書
2) 転出届出書に必要事項を記入し、署名、押印をする。
3) 返信用封筒
封筒に返信先(住民登録地、新住所地のいづれか)の住所、氏名を記入し、必ず切手を貼ってください。
4) 本人確認
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等の写しなど
注) 1)、3)、4)を同封して、下記まで請求してください。
〒869‐1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽1705番地1 住民福祉課戸籍係 行
2 転居届
南阿蘇内で住所を変更する場合に必要な手続きです。
1) 届出期間
届出期間は、引越しをした日を含めて14日以内です。
2) 必要なもの
3 転入届
他の市区町村から南阿蘇村へ住所を変更する場合
1) 届出期間
新しい住所に住み始めた日から14日以内に登録してください。
2) 必要なもの
4 転出届
南阿蘇村から他の市区町村へ住所を変更する手続きです。
1) 届出期間
届出期間は、引越しの予定日より約2週間前からです。
2) 必要なもの
注)本人が窓口に来られず、代理人が来られる場合は、
委任状(ワード:28.5キロバイト)
と代理人の本人確認資料が必要になります。詳しくは住民福祉課へご相談ください。
5 世帯変更届
住所は変えず、世帯構成(世帯主等)を変える手続きです。
届出の種類
- 世帯主変更届(同一世帯の中で世帯主を変更するとき)
- 世帯合併(同住所で別世帯だった方を同一世帯にするとき)
- 世帯分離(同一世帯だった方を同住所で別世帯に分けるとき)
1) 必要なもの
注)本人が窓口に来られず、代理人が来られる場合は、
委任状(ワード:28.5キロバイト)
と代理人の本人確認資料が必要になります。詳しくは住民福祉課へご相談ください。