企業版ふるさと納税とは
詳しくは内閣府関連ページ
(外部リンク)をご覧ください。
南阿蘇村に学生の賑わいを取り戻す
もともと南阿蘇村の黒川地区には東海大学の阿蘇キャンパスがあり、800人を超える学生が生活していました。多くの学生により村にはとても賑わいがあり、飲食店などの学生が利用する店舗も多く立地しておりました。
しかし2016年4月に発生した熊本地震により東海大学は大きな被害を受け、移転を余儀なくされたという経緯があります。
震災から5年、徐々に復興も進み、かつての学生の賑わいを取り戻したいという強い思いが南阿蘇村にはあります。
南阿蘇村の未来を担う人材の育成
南阿蘇村では、その美しい自然を活用した観光業や農業が主要産業として盛んです。しかしこれらの産業は現在、後継者を含めた人材不足が大きな課題となっています。南阿蘇村ではこの課題に対し、特に今必要とされているIT人材やマーケティングを生かす観光サービス人材、ICTを利用し農業にイノベーションを起こす人材などを村内で育成していくことに取り組もうとしています。
南阿蘇村内の学校で新たな取り組みを
南阿蘇村内には、R4年4月開校予定のIT専門学校や、通信制高校があります。
少子化の中において、それぞれの学校が上述した課題を解決するため、そして未来ある生徒の獲得で村の賑わいを取り戻すために、それぞれ特色のある新たな取り組みを進める予定です。
地域に根差した課題解決をができる人材をその地域で育成し、また人材の育成から新たな企業立地にもつなげ村の活性化を図ります。

IT専門学校

通信制高校
私立学校を応援する補助制度
南阿蘇村では私立学校の新しい取り組みに対して村の補助制度を創り、魅力ある学校づくり並びに未来を創る若者人材育成の支援を行っていきたいと考えております。
南阿蘇村の私立学校を支援する事業に企業版ふるさと納税で応援してください。
寄付申し込み方法について
寄附をご希望の企業様におかれましては、下記申出書にご記入のうえ、下記担当課までメールにてご連絡ください。