のカレンダーを見る
Sunday |
Monday |
Tuesday |
Wednesday |
Thursday |
Friday |
Saturday |
|
|
|
| 1
| 2
| 3
|
4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
|
11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
|
18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
|
25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
|
|
【ごみの分類】
可燃ごみ |
『台所ごみ(残飯・料理くず等)』※水分をよく切って出してください。
『紙くず類、プラスチック類(洗剤容器、玩具類等)』
『ゴム・革製品類(靴・かばん等)』※金属類ははずしてください。
『繊維くず(下着、布製の靴・バック等)』
『木くず・草類』※釘や金属類は取って下さい。
『紙おむつ(家庭で使用した物)』※便は取り除いて出して下さい。
|
ビン・缶 |
『缶類(アルミ缶、スチール缶、クッキーや海苔の缶、紅茶の缶類)』
『ビン類(ジュースのびん、ウィスキー等のびん、ドリンク剤のびん等)』※ビンのふたは必ずはずして下さい。プラスチックス性のふたは可燃ごみへ。金属製ののふたは小金属へ
※ビンは中の物を出し水洗いして出す。 |
不燃ごみ |
『陶器・ガラス類(板ガラス、コップ、化粧品のビン、食器、鏡、花瓶・つぼ、植木鉢、電球など)』
『小金属類(なべ・やかん、ポット・炊飯器、アイロン、ひげそり・ドライヤー、くぎ・針・使い捨てライター、時計・傘、スプレー缶など)』※スプレー缶は使い切って出す。※大きさは指定ごみ袋(青)に入るもの |
ペットボトル |
『ペットボトル(ジュース・お茶・炭酸飲料・酒類・醤油などの容器で、ペットボトルの材質表示マークのついた容器)』※ふたははずして下さい。プラスチック製のふたは可燃ごみへ、金属製のふたは小金属へ。※中を水ですすいで下さい。 |
紙ごみ(新聞・雑誌・段ボール) |
『新聞(ちらし類含む)』※適量(高さ30cm以内)をひもでしばって出す。
『雑誌類(雑誌、本、その他紙類)』※適量(高さ30cm以内)をひもでしばって出す。
『ダンボール』※適量(高さ30cm以内長さ1m以内)をひもでしばって出す。※たたんでひもでしばる。 |
布類 |
『布類・古布(上着、ズボン、セーター、シーツなど)』※再利用ができるものを出して下さい。※下着は除きます。※古着、雑巾として再利用します。 |