農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。
南阿蘇村農業委員会では、現農業委員と現農地利用最適化推進委員の任期が令和5年7月19日に満了することに伴い、「農業委員及び農地利用最適化推進委員」を募集します。なお、両方兼務することは出来ません。
募集人員
○農業委員 19人
○農地利用最適化推進委員 20人
《農地利用最適化推進委員担当区域》
任 期
○農業委員 令和5年7月20日から令和8年7月19日
○農地利用最適化推進委員 農業委員会が委嘱した日から令和8年7月19日
役 割
○農業委員
総会での意思決定、農地の利用移転や転用に係る許認可業務及び農地利用最適化の指針作成、最適化推進委員と連携した現地での調査、活動等
○農地利用最適化推進委員
農業委員と連携し、担当する地区の農地の利用状況調査、遊休農地の発生防止・解消に向けた農地所有者等への働きかけ、担い手への農地集積の推進など現場活動
応募方法
応募用紙に必要事項をご記入のうえ、南阿蘇村農業委員会事務局にお持ちいただくか、郵送により提出してください。
応募用紙は、南阿蘇村農業委員会事務局、南阿蘇村ホームページからもダウンロードできます。
応募期間
令和5年3月1日(水)から令和5年3月31日(金曜日)
公表について
応募者の状況は、3月中旬と受付期間終了後に、南阿蘇村ホームページ等で公表します。
お問い合わせ・申込
南阿蘇村農業委員会事務局 ℡ 67-2707
区域名 | 区域の詳細 | 募集人員 |
白水 | 両併一区、両併二区、両併三区、白川区、吉田一区、吉田二区、吉田三区、一関一区、一関二区、中松一区、中松二区、中松三区 | 7人 |
久木野 | 第一駐在区、第二駐在区、第三駐在区、第四駐在区、第五駐在区、 第六駐在区、第七駐在区、第八駐在区、第九駐在区 | 4人 |
長陽 | 東下田区、下田区、加勢区、川後田区、喜多区、栃木区、袴野区、長野区、 乙ヶ瀬区、沢津野区、黒川区、下野区、立野区、新所区、立野駅区、赤瀬区 | 9人 |