令和4年10月、新型コロナウイルスのオミクロン株と従来株に対応した2価ワクチンの接種が開始されました。
接種をご希望の方は、ご自身の接種回数を確認の上、下記の表を参考に予約を行ってください。
<接種当日に必要なもの>
- 予診票(追加接種用)
- 予防接種済証(宛名が印字されている3・4・5回目接種用の用紙)
- 本人確認証(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
- 注釈)お薬を服用中の方は”お薬手帳”をご持参ください。
使用ワクチンについて
・オミクロン株対応2価ワクチン接種について
(外部リンク)
・オミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました
(外部リンク)
接種間隔が「3か月以上」に短縮されました。
10月20日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、オミクロン株対応ワクチン接種を行う場合の最終の接種からの間隔を現行の「5か月以上」から「3か月以上」に短縮することが了承されました。接種券(済証)をお持ちの方は最終接種日をご確認の上、ご予約ください。(5回目の接種券(済証)は11月上旬から順次発送しています。)
令和5年2月 南阿蘇村新型コロナワクチン接種計画について
○オミクロン株対応ワクチン対象者判定フローチャート
※小児接種(5歳~11歳の方)についてはこちら
をご覧ください。
※乳幼児接種(6ヶ月~4歳の方)についてはこちら
をご覧ください。
※接種券(済証)が届かない方は役場内専用ダイヤル(0967-67-2711)までご連絡ください。
※予約のキャンセル・変更をされる場合は、接種日前日までは南阿蘇専用コールセンター(0570-022-216)へ、
当日は各医療機関へご連絡ください。
※予約の変更キャンセルは、ワクチン廃棄を避け、次の方の予約をスムーズに受け付けるために電話での連絡をお願いします。
予約方法について
接種予約は、コールセンター・WEB予約専用サイトにて受け付けます。接種券到着前の事前予約はできません。
○電話で申請の場合 南阿蘇専用コールセンターへお電話ください。
TEL.0570-022-216
○インターネット申請の場合 web申請専用サイトへ必要事項を入力してください。
1・2回目の接種を希望される方について
入院、出産などの諸事情により1・2回目の接種をしておらず接種をご希望の方や接種券を紛失された方は
役場内専用ダイヤル(0967-67-2711)へお問い合わせください。
使用するワクチンは、従来株ワクチンです。オミクロン株対応ワクチンの接種は、1・2回目の接種が完了した方のみとなります。
詳しくは、こちら
をご覧ください。
転入された方について
村外で接種を受けた後に転入された方、あるいは海外接種を受けられた方については、南阿蘇村に接種履歴がないため
申請がなければ接種券を発送することができません。
接種を希望される該当者の方は、役場内専用ダイヤル(0967-67-2711)より申請をお願いします。
なお、転入時にすでに申請していただいた方については、改めて申請する必要はございません。
移動困難者タクシー券の助成について
問い合わせ先
ワクチン接種予約について | 電話番号 | 受付時間 |
---|
新型コロナワクチン南阿蘇村専用コールセンター | 0570-022-216 | 午前9時~午後6時まで(土日祝も受け付けます) |
ワクチン接種相談について | 電話番号 | 受付時間 |
---|
新型コロナワクチン役場内専用ダイヤル | 0967-67-2711 | 午前9時~午後4時半まで(平日のみ) ※予約はできません |
※その他新型コロナワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報については、以下のホームページにてご確認ください。
首相官邸ワクチンページ
(外部リンク)