インボイス制度説明会の開催について
全ての事業者の皆さまへ
インボイス発行事業者の登録を受けるかの検討が必要です!
令和5年10月1日から、消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が実施されます。
インボイス制度への理解を深めていただくため、制度説明会を開催しますので、是非ご参加いただき、インボイス発行事業者の登録を受けるかのご検討をお願いいたします。
インボイス制度
インボイス制度の概要について、次のとおりとなります。
インボイス制度説明会の開催日程
阿蘇税務署が開催する説明会は、次のとおりです。なお、事前登録が必要となっておりますので、よろしくお願い致します。
また、登録の申込状況等により、ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください。
○主催
阿蘇税務署
○内容
インボイス制度の概要を説明するとともに、登録申請書等の提出を希望する方にその手続きをサポートします。
○事前申込先
阿蘇税務署個人課税部門
令和4年8月4、19日開催分 電話番号 0967-22-0553(ダイヤルイン)
令和4年8月10、29日開催分 電話番号 0967-22-0554(ダイヤルイン)
○その他
説明会の参加費用は、無料です。
「適格請求書発行事業者の登録申請書」の提出を希望される方は、次のものをご持参いただければ、その場でe-Taxによる登録申請ができます。
(1)スマートフォン
(2)マイナンバーカード及び暗証番号
(3)利用者識別番号及び暗証番号がわかるもの
また、マイナンバーカードをお持ちでない方は、書面による登録申請書の作成を行いますので、次のものをご持参ください。
(1)番号確認書類(ご本人のマイナンバーが確認できる書類:通知カード・住民票の写し(マイナンバー記載があるもの)など)
(2)身元確認書類(記載したマイナンバーの持ち主であることが確認できる書類:運転免許証・健康保険証など)
インボイス制度説明会開催日程 開催日時 | 会場 | 定員 | 事前登録期限 |
---|
令和4年8月4日(木曜日)14時から15時30分まで | 阿蘇税務署 | 10 | 令和4年8月3日(水曜日)16時まで
|
令和4年8月10日(水曜日)10時から11時30分まで | 阿蘇税務署 | 10 | 令和4年8月9日(火曜日)16時まで |
令和4年8月19日(金曜日)14時から15時30分まで | 阿蘇税務署 | 10 | 令和4年8月18日(木曜日)16時まで |
令和4年8月29日(月曜日)10時から11時30分まで
| 南阿蘇村役場 | 30 | 令和4年8月26日(金曜日)16時まで |
令和4年8月29日(月曜日)13時30分から15時まで | 南阿蘇村役場 | 30 | 令和4年8月26日(金曜日)16時まで |
阿蘇税務署 阿蘇市一の宮町宮地1944番地
南阿蘇村役場 阿蘇郡南阿蘇村大字河陽1705-1
書面による書類の送付先の変更について
熊本国税局では、「熊本国税局業務センター」を設置して内部事務の集約処理を行っており、令和4年7月から阿蘇税務署は業務センターの対象署となりました。
申告書や申請書・届出書等を書面により郵送で提出される場合は、「熊本国税局業務センター」へ郵送いただきますようお願いします。
なお、次の場合は、従来どおり阿蘇税務署へ提出してください。(業務センターへ直接持ち込むことはできません。)
○書面の申告書・申請書等を窓口へ持ち込んで提出する場合
○電子申告(e-Tax)により提出される場合
送付先
〒862-8721
熊本市東区東町3丁目2番53号
熊本国税局業務センター